ひなおさん断乳開始
今朝は寒いっすね。朝チャリで出てくるとき、息が白かったっす。ちなみに今朝はちょっと早く出てます。本社ね。
そいえば、まきおがひなおさんの断乳開始しました。泣きわめくひなおさんがいますが、ゆらゆら作戦だそうです。意味分からない人は直接聞いてくれ。
最近色々言葉を覚えているんですよ。急速に言語認識能力が発達しているようですよ。
あぁ眠い。和光市で座れました。寝ます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今朝は寒いっすね。朝チャリで出てくるとき、息が白かったっす。ちなみに今朝はちょっと早く出てます。本社ね。
そいえば、まきおがひなおさんの断乳開始しました。泣きわめくひなおさんがいますが、ゆらゆら作戦だそうです。意味分からない人は直接聞いてくれ。
最近色々言葉を覚えているんですよ。急速に言語認識能力が発達しているようですよ。
あぁ眠い。和光市で座れました。寝ます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ようやく体力回復しましたよ。流石に昨日は池袋から直帰しました。ここんとこ帰り遅いし。酒飲んで(付き合い)ばっかでしたから。
●スパムメールフィルター
個人用携帯にあまりにも多くのスパムメールが来るようになったので、スパムメールフィルターをかけました。一昨日の夜なんかは寝ている4時間半の間に62通のスパムですよ。ちなみにパソコンから僕の携帯には一切のメールを送れないようにしました。携帯からなら大丈夫です。おかげさまでよく眠れること!
●高速が一律2000円
スキー行き放題だよねぇ。国としては車に乗らせるのが狙いだろうけど。車に乗ると、いろんなところに金を落としていくからね。ファミレスにしても、コンビニにしても、宿にしても。
●今日は寒いねぇ
夏過ぎてから初めて寒いと思った。冬用スーツ緊急発進。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なんか気持ち悪い。二日酔いか?とも思いましたが、どうもそれだけが理由では無いような。あ、でも治ってきたのか?これ。よくわかんねぇや。
今日はこれから春日部→水道橋。
東武野田線。車内に揚げ物の匂いが充満している。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
上司とかと飲むのはうざいとか、自分の価値観を押しつけるからダメとかいう人が多いですが、僕は結構平気なんすよね。
ユーネタにしちゃいな的に乗り切ってます。
上の連中はそれはそれで、ストレスを発散出来ないところもあり、誰に話をしたらよいのかわからんみたいなところもあり、普段気張ってますけどなんだ結局おんなじ人間なんだなと思うとこもあり。
なんか面白いっすね。
今日はウチの会社のんまあそこそこ偉い人と飲んでましたが、なんかウチの親父と大差無いような。言い過ぎか。まあ父ちゃんと飲んでるみたいな感じでしたよ。
よく眠れそうですよ。情報収集と本音収集。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
休みに体力回復をはかりましたが、体調は一向に回復せず、今に至る。
土曜日は生協の収穫祭ってのに当選したので、イモ掘りやら水菜収穫なんかをやってました。午後は父親の命日だったので、深谷まで墓参り。
日曜日は午前中歯医者で、午後はまきおがパーマかけにいくというコトでひなおさんのお守り。まきおが帰ってきたら夕方ユニクロで靴下を買い、ひなおさんのうんこ絵本を紀伊国屋で購入したらあら、もう2日過ぎてしまった。
そして風呂入ってダッシュ村見ながらビール飲んでたら頭がクラクラしてきて、たった1本飲んだだけで倒れる。気がついたら今朝5時半だった。
つまり何が言いたいかというと、風邪がどうもまだ治っていないようです。
伊藤ハムのマルゲリータピザも生協のアイスも食ったよ!
雌羅明。派羅軸路炉弁禅。眼民怒墓巣
文字化けではありません。
有楽町線冷房入れてんだろ。体調さらに悪化。空席当て遊戯は失敗。起きているから早く降りるとは限らん。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
寝たりないくらいです。昨日は7時くらいまで国の無理なプロジェクトの話し合いでした。ウチ帰って風呂入って飯食ったらもうそれから意識不明。あ、報道ステーションは覚えてるような。
しかし
大分7月から続く一連のメチャクチャな忙しさが一段落したと思います。まだ多少残ってるんですが。
今日は銀座Nです。
うわ電車止まった。川越線。橋の上で止まるなよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
だーたかは野球に疎いと思ってるだろ。
ところがね
川越市民は老若男女問わずそのDNAに、血の一滴一滴に刻み込まれているのだよ。
みんな西武ファンなのです。
その殆どが。
みんな子供の時に西武友の会に入っているのです。
(入会するとバッグがもらえるんだけど、これが超頑丈なんだな。6年くらい使ってた)
広岡監督の頃からですよみんな。え?知らない?ダメっすか?
僕は野球はプレイヤーとしてはダメだけど、案外好きですよ。嫁さんと結婚前に西武球場行ったりしてますし。
特に今回冠に「埼玉西武」を冠した戦いを制した。
なんか久々に見た。ビールかけ。
不況がどーだとか閉塞感がどーだとか、そんなコト言ってられるか!
って、なんか元気が出た。
そして西武川越ペペや大宮そごうがセールを開始するのだ!
個人的には埼玉VS大阪で戦って欲しかったけどね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ぶつけるねぇ。若者。自分の考えを。
一部凝り固まった考えのような所はあるが、でも一理あるんだよね。だが、その考えが既に構築されていれば誰も苦労はしていない…。とまあとりとめが無いんだが、だがその熱さと考え方は受けることにしたいと思います。一つ作ってみるか。
2課はアツいなあ。どいつもこいつも。
なんでああいう若者が出来てくるのか。何か自由闊達に考える風土があったのか。羨ましいことだ。
今考える。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
喉が痛い。声もリトル枯れてます。
普通に風邪ですね。これは。立っていると周りが回転する。悪くなってんのかこれ。
水曜日
中日。
風邪薬のせいか、8時を過ぎた今でも若干意識不明。今ふらふらになりながら携帯いじってます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝起きたら喉が猛烈に痛い。完璧に風邪です。この時期に決まって体調崩す。機能しなくなる。
ルルアタック飲んでます。眠くならないとまきおのお墨付きですが、俺は既に眠い。
今日は午後Nに行ってきます。早めに帰ろ。
ポイしないで〜
いいなリアディゾン。
サイゼリヤでもメラミン。埼大の裏のラーメン屋はめんみん。こないだ持ち帰った餃子はみんみん。日焼けの原因メラニン。
うああ眠ぃ。
こないだ川越祭りで出てた飴細工屋のキャッチコピーが面白かった。
「ねつ造の芸術」
さて大宮ついた。(近いなぁ)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
多分5回は起きた。
ひなおさん泣き過ぎです。
ちなみに夕べ変な夢を見た。何故か会社の同期の尾○氏と同行するコトになるが、途中ウチの近所だったのでウチで飯を食うことに。なぜかドラッグストアでエビ(ブラックタイガー)を買い、素揚げみたいにして食う。一連の仕事を終えてウチに帰るとなぜかそこは昔住んでた実家で、死んだはずの父親がいる。仕事の合間にウチに寄ったことを心配されるが、別に深い意味はないコトを告げ、なんか良く解らない気持ちになる。
とまあこんなとこです。ふじみので座れました。珍しい!寝ます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日、今日と川越祭りなのです。
今年は去年と変わって、山車はあまり出ていないようですが、例年変わらぬ盛り上がりっぷりです。今年思ったのは、マナーが良くなったのと、ボランティアと協力が多い(丸広の駐輪場なんかは嫌な顔せずに祭り停車可だった)のと、露天商が色んな種類あったことだな。(アソパソマソが多いので娘連れてったら大変だった)
●露天商などもろもろ気がついたところ
・最近のたこ焼ってでかいのがデファクト
・チキンステーキ屋とピンシャーが多い(ドネルサンドが減少化傾向)
・小川藤(うなぎ屋老舗)が超混んでた
・鏡山酒造の樽酒は相変わらずの美味さだ。角に塩を乗せて。升は持って帰れる。
そういえばウチの前に神輿が来た。この道にこれだけの人が通過するのは初めてじゃないか?
そして恒例のれんけい寺へ。
相変わらずの強烈な「見世物小屋」と「お化け屋敷」
シュールな絵の数々。ドグラマグラ的世界感が何故かこの中だけに広がりを見せている。
楽しすぎる。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
また怒涛の一週間がスタートします。今週は4日しかありません。それが単純に「わー4日で終わる嬉しい」ってもんじゃないことを良く知っています。
今朝はディメンションのダブルマーケットって感じです。煽り気味なスタートです。
しかし3連休でかなり回復をしました。土曜日はかなり体力的に終わってましたが、かなり普通になりました。仕事のコトは何も頭に入れずに3日間を過ごして、家族や家もさることながら自分の体力回復に専念した感があります。久々に森やら自然を全身に感じられたのも大きな影響かと。
今日もやること満載です。どんなトラブルが出るのか、どんな話の展開が待ち受けるのか、全く予測できませんが、自分のやれるコトを一つ一つやります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
飯能にムーミン谷があるのですよ。あけぼの子供の森公園というところです。
いいですよ。ここ。自然いっぱいで。
近々自然を全身から感じたことが無かったんですが、今回この公園はすごく自然の力を感じました。昔からある、自然が残っていると思います。10年近く森で育ってきた僕が言うんだからね。
中は図書館があったり、現地スタッフのワークショップがあったり、心安らぐ何かを感じます。
また来ようと思う。
ところでこのキノコ何か教えて。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年もイタリア展2008に行ってきました。
しっかし混んでたっす。
今年もPiatti岡田代表のところにご挨拶して、「今年のヴェッラヴィスタは出来が良い・・・バルサミコジュレのベストの食べ方は・・・」なんて談義をしまして、催事でしか買えないと思い、バルサミコ・ジュレを購入。パルミジャーノにからめて食べると超うまいっすよ。
岡田さん、今度店を構えるらしく。うちの本社から比較的?近いところみたい。
ワインの試飲コーナーはさらにまた混んでいて、んで新宿伊勢丹のああいう催事に来る人達ってのはワインの購入量がハンパじゃないっす。デカいカートに満載のワイン。40本は買ってるんじゃないか?って人が結構いた。
ベッピーノ オッチェリのバターとやらを買ってみたり、色々オリーブオイルも試食してみてこれは面白い味だなと思うのを買ってみたりしました。とにかく金があれば際限なく使ってしまいそう(気がついたら8千円くらい使っていた)な状況だったので終了。ほしいものはまだ色々あったんですが。全部買ったら軽く2万円を超えてしまう。でもあのスパークリングワイン美味しかったなあ・・でも1本8千円だからなぁ・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今回の歯医者はかなり薬強めなやつを入れたっぽく「はうっ」と二連発もホニホニしてしまいました。例の感染根治療ね。かなり根気のいる治療っつーコトです。
今イタリア展向かってます。
実はまきお先生のご両親がウチにおいでっつーコトで。ラブ釜飯。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
そういえばイカ釣りはどうしたんだろう?まあいいか。
ウチの室内用照明はその殆どが白熱電球で構成されており、次回より電球が切れた場合は全て電球型蛍光灯にチェンジとします。居間の電球が2つ切れたので試しにつけてみましたが、明るさは殆ど変わりません。
写真だと右二つが電球型蛍光灯。
上半分が暗いのは、技術的にソケットを大きくする必要性があるらしいからなんですが、実質真下の明るさは同じです。電気代10分の1だそうですから。冬の請求書で証明。
さて、先週一週間はホントに疲れたし、よく酒を飲んだ(ほぼグランドスラム状態)
昨日から今日にかけてデトックスです。おかげでだいぶ抜けましたね。
そして今日は新宿伊勢丹のイタリア展行ってきます。
まきおとひなおも行けば良いのに、と思いますが、混んでいるところにつれテクノはどうかというまきおの意見により 僕一人で行ってきます。ふにふに。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
もうあまりの疲れに仕事放棄して宇都宮からウチ帰って何と10時前に寝て5時半に起きた。よく寝たんだけどまだ足りない感。
今朝は早く出てます。本社ね。
福吉というラーメン屋があるんですが、前から好きで、でも所沢で遠いなぁと思っていたらウチの近所にできた。場所は旧伊藤家のラーメン(イトメン)跡。
オススメは磯玉ラーメン。一指禅ラーメンもウチの近所にできたし、新河岸から川越界隈はこれからアツいですよ。
さて、やることいっぱいだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
宇都宮から帰り途中です。レモン牛乳と悪愚羅牧場コロッケとみんみんの餃子。あと温泉パン。いや土産は買ってない。
よく今週は体力が持ってるなと思います。
基本的に僕はラブ栃木県ですが、これから宇都宮には頻繁に行く機会が増えそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
僕が驚くほど、今日の懸案事項2点は信用されてますね。だーたかだからできるとユーザーと役員から言われるのは、ある意味今までには無いかもしれません。それも作戦かもしれんと勘ぐってしまうのは自分の悪いところかもしれませんが。
戦火を交えるよりは協調。
実績の不足を言うよりも期待値。
役員から言われたのは「お前のこの実績は不満。お前ならもっとやれるし、その能力を持っているハズだ。お前の知らない所でお前の上司とこの話をしている。能力はあるんだから、やってくれるコトを期待している」
はぁ、大変なコトになった。
僕のモチベーションは僕を頼りにしてくれる人がいればその人に対してはきちんと回答をして満足出来る何かをしてあげなければならないと、それだけを心の支えとして仕事している所があります。それを役員から言われちゃうとねぇ…
オレがやれる所までは、責任を持ってやれるのか?それは誰にもわからん。だが、役員の口車なのかどうかわからんが、これに乗るのもまた一つ。
ふ。
まあ、やるだけやるだけか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
明治生命で毎年やってるフォトコンテストに応募してみました。
まあ僕は趣味でやってる写真ですが、どんなもんかなと思いましてね。
当たるも八卦当たらぬ藻八卦
そーいえばNikonD90が出ましたね。
デジタル一眼の世界も毎年新しい機種が出ていて、どんどん自分が持っているのが古くなっていきます。
でもカメラは性能もさることながら、偶然の美学ですよ。被写体の意識せざるところにフォーカスできるかが、鍵っす。たぶん。僕の持論。
こっちもがんばるんばですよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
かなりやられています自分。
1.夢の中の話
ライブ直前にベースの弦が切れる夢を見た。しかも2本。太いほうからバツンと。
曲は昔いたバンドのシャッフルの曲ですよ。
しかも音の調整が難しいフレットレスだったりして超まごまご。
2.現実世界の話
姉に怒られる。彼岸の一週間前に実家に帰ったんですが、何故彼岸に帰らないのかと。しかしながら反論させて頂くと、自分は実家にいる母親や、死んだ父親のコトを片時も忘れたことはないので、なんか辛亥革命。
上記2点をふまえて
朝起きて自分の家の周りをぐるりとして、はたと思う。
仕事の忙しさにかまけて自分の身の回りのメンテナンスを忘れているのは事実です。見えるところのメンテナンス(仕事する際に気になるところ)はメンテしていても、バックヤードのメンテナンスを何もしていないんですよ。
・足の爪切ってねぇ
・庭の花がだいぶ枯れているのに、雨が降っていたことを理由に見ていない。
・実家で確かに墓場のほうには行っていないし。
・最近自分で靴磨いてないよね(まきお先生にお任せしてしまってますよ)
とにかく自分で自分の面倒を見ることを忘れていないか?ってことです。
夢で弦が切れるのはもっと自分の足元を見なさいという警告と捉えて。
まあ姉のあの言い草は無いですが、それも一つの意見として
自分の中のマインドセットとして持っておきたいと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
また会社嫌嫌病です。あまりに嫌で夜更かししてしまいました。夜更かしした所で明日は確実にやってくるのにね。アホだね。
にしても個室ビデオはヤバいね。別に個室ビデオに限ったコトではなくて、カラオケボックスとかも基本的には同じような構造だから、火事あったら生きて帰れぬ。
調子こいてカラオケボックスとかで脱いだりしないように。
しかし本社遠いなぁ…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日のプレゼンで実は心の中では全て終わってくれるコトを期待していました。負荷ばかりで何も残らなければ、やる意味が無いからです。まあ僕がプレゼンやったわけでは無く、そこには複雑な事情があるわけですが。
展開は変わった。
自分はこのシステムに関してはこれまで100%の稼働率を自負してきましたが、今回ばかりは相克激しく提案を切りたいと思っています。それに併せた責任も大きいです。
やらなきゃよかった。
まあ今となってはアフター・ザ・フェスティバルですので回避する策略を練ります。後ろ向きな仕事にかける時間も、前向きな仕事にかける時間も、同じ24時間の中で構成される訳ですから。
がんばるんばですよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント