●歯医者
5月くらいから毎週行っていた歯医者が漸く終わりました。終わったってのは完治ではなく、経過観察に移るってコトです。感染根はやはり相当デカいらしく、消毒しながら小さくするしか無いのだそうで。来週はひなおの歯にフッ素を塗るのに行きます。あとはまきお。歯の詰めものが取れた。
●生命保険
生命保険は現状の金額を崩さずにどう終身にできるかを次週検討。医療含め。
●スーツ破損
スーツがいよいよ右足のパンツビリビリに破けたので色々周りました。まあ結果、こないだの青山のようなスリーピースで1万円代は実質存在していないのがよくわかりました。あれはバーゲン特例ね。結局与野のイオンで2万800円が最安値だったので、それにしました。スリーピースにしなければ良いのにって意見もありますが、これはこだわりの世界です。寒いし。てなコトで最もコストパフォーマンスが高いのは県民共済のイージーオーダースーツで2パンツ作れば一つのスーツで数年は持つことが解りました。次はそうします。
●コストコ
初めて行きました。入間のアウトレットは何度も行ってるのに。(カーナビの距離測定ではうちから15キロしかないのね)
今回なんかのクーポンで1日体験クーポンみたいなのを嫁さんがゲットしたらしく、これなら年会費4000円払わなくてもいいから行くかということに。着くまでは順調だったんですが、娘の不機嫌とあの混みっぷりにコーヒーフィルターとビールのみ購入し、売店で昼めしホットドッグとピザ買って即時撤退。無理。
娘の「おなかすいたの」「ペコペコなの」を100回くらい聞いた気がします。進もうにも前のカートが自然渋滞してるし、ホットドッグ買うのに20分くらい並ぶし。駐車場フロアにトイレないし。あの混雑は、冷静に見るとカートのでかさに比して通路が狭いコトに起因すると思います。商品は確かにかなり安いんですが、あんなにウチは消費しないし、食材をストックする文化がウチには無いし、米は両方の実家から数十キロ単位で頂くので、大量に購入する需要が無い。てなわけでコストコの会員にはならないという結論。
●まきお仕事?
週1とかでちょっとそういう話があり、教育および生活予算編成やら家族計画がどうとか様々な議論がありましたが比較的前向きな検討へ。やはりそう考えると、公務員…はていうのが適切なのかどうか分かりませんが、恵まれていると思います。
最近のコメント