道志にキャンプに行ってきました
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
長女連れて高尾山登ってきました。
去年だか、おととしにやっていた伝説の3分間登山アニメ「ヤマノススメ」というのがあったのだが、
そのキャラクター「あおい」と「ひなた」が高尾山に行くという話があり、
それを鮮烈におぼえていたらしく登山は前から行こうと言っていたのだ。
ウチを出たのは4時半。二人用チャリで川越駅へ。7時ちょっと前に高尾山口駅に集合。
せいらますお氏と合流。あれ?先週も居なかったっけ?気のせいか。
雨の翌日なのでとにかく道がぬかるんでいて靴に泥がはまる。しかも普通のスニーカーだからウチの子はすべるすべる。これはかわいそうだった。下半身泥だらけになってしまった。ぬめぬめがやだー。山登りはいいんだけどぬめぬめがやだー。ぬめぬめたこら
今回は高尾が目的ではなくさらに一歩上を。
実は景信山まで行って縦走するのが目的。高尾山だと観光地だからね。
途中湯を沸かしてラーメンを食う。しかし寒かったな・・・・とんでもなく。
途中あまりに寒いのでレインウェアを上から羽織る。手袋持っていけばよかった。
へとへとになりながらも景信山山頂に到着。
あーつかれたー。
天ぷらと味噌田楽をつまむ。
その後小仏方面に下山しましたが、舗装路にでた瞬間長女が眠そうで眠そうで。チョコレートを食べさせたら元気が出ました。
そう、マヤを滅ぼしたスペイン人がショコラトレというカカオの飲み物を飲んでジャングルを進軍できたのと一緒ですよ。
下りまでが登山です。
もうやだ行きたくないなんて言うかなと思ったけど、ウチ帰ってきたら「今度は違う山も登ってみたい」と欲が出てました。次行くときは軍手とゲイターを買ってやろう。よかったよかった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日会社の先輩(神奈川にいて良くしてくれる人です)と一緒だったのだが、子供が2年おきに3人居る。しかも結構な有名大学に進学している関係で、学費を振り込まないと。みたいな話をしてて、いくらですか?と聞いたら年間で300万だそうだ。
ブヒャー
なんて言ってられません。近い将来そこまではいかなくてもウチにもこの負担はやってくるんですな。
ウチは二人で、学校重ならないからそこまでではないが。ね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
要救発見!
高尾山頂上(正確には一丁平)まで本格的な食材を歩荷して死ぬほど飲みまくるというイベントに参加してきた。いや、この行事は2年前くらいから行われていた定例行事なのだが、台風やら自分の身内のなんやらかんやらで参加できず今に至るので実は初参加。
ザックから出ている15.2cm単装砲みたいなのはフライパン、僕のザックにはネギ直立と「いったいなんなんだこいつら」という格好で稲荷山コースを登っていく。ドヤ!
9:30頃一丁平に到着。肉2キロ。一部来ない人達もいましたがもう待ちきれないのではじめちゃいますよ。
おー野菜から湯気出てきた。食いまーす。
うおお肉とネギとよく浸みた白滝がうまいぜよ。
なんだこのクレイジーな光景は。ここは本当に山の上なのか?
横を通り過ぎた少し高貴そうな老女が語りかける「あーらーおいしそうですね!」
遅れてきていたこーちゃん登場。こーちゃんは一升瓶持って登頂してきました。
大型艦建造です!
今回持ってきていただいた八海山はまさに戦艦級の美味さでした。
シメは高橋製麺のうどん投入なのです!
!すでのな
そしてまた何故か会社の先輩に会った(今度はまったく別の人) いつもすんごい怖い人の印象が強いんですが山ではなんというか、普通の一人の人間でした。ちょっと発見がありました。
帰りはさんざ酔っぱらったのでリフトで帰ってきました。
天気もよかったし大満足かつ印象に残る壮大な食事会でしたな。今度はしゃぶしゃぶとかも面白いかもね。なんて話をしてました。ちなみにネギは4本じゃ足らなかったね。もっと持っていきます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
まあ次女はプレ入園から幼稚園に行ってたからなのかとにかく落ち着いててね。
もう一切泣かないし幼稚園楽しみでしかたなかったみたいなのです。
意外に優秀なのです。
入園式前日に桜が散り際だったので制服着て写真撮りに行きました。なんか機嫌悪かった。
入園式は半日だったんですが、いやいやほかの家も来てたけど親が若いね。。。
というか子供の素行を見てると親の想像がつくと思った。
ウチのは眠そうだったけどまぁ親バカかもしれないけど落ち着いてましたよ。ちょっかい出したり暴れたり親んとこ行ったりしないし。もう幼稚園か。。。社会に入っていくんだねぇ。でもこいつは世渡りうまそうな気がする。内弁慶だけど。
入園式午後は天気悪くなると聞いていたんだけど、それほど悪くもなかったので長女次女と写真撮りに再度近所の公園に行きました。長女もこれ着れるの、次ないと思うよ。サイズなんてすぐでかくなるしね。
そう考えるとちっこい時って、あっという間なんだなと思うよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
サンリオピューロランドに行ってきました。
次女が有料になる(幼稚園児からは有料です)前に行こうという企画で、オクでチケットを入手して行ってきました。二度目。
正直言って男にはつらい場所である。子供たちはもう超はしゃぎまくりで大変です。
ゲーセンみたいのがあってハンドパワーを発揮するまきお。
人気のクロミカレー。意外とうまかった。
惨殺しますた。オレ一人でフードコートの注文とるの大変だったよ。
「ぃう ク・ク・クロミカレーとサラダください」
拷問。
キャラがいろいろなところに居て一緒に写真を撮れるんですが、キティだけは別枠で1枚1,800円とかの写真を買わないとダメみたいなところがあって前よりコマーシャリズムに浸かっている感ありです。もちろん娘たちは大喜びです。
昔やってたビリーブとかいうショーはまったく別のショーになってました。ところでショータイムになるとどこから湧いてくるのか大きいお友達、ていうかサンリオおじさんもしくはダンヲタ。もう一緒に踊っている大きいお友達の多いこと多いこと。それを見て個人的に爆笑してました。年齢層まちまち。すげー。てかダンス完璧?あたし完璧キュアベリー?
結局夜まで遊んでました。帰りは八王子経由で帰ったけど1時間かからずに帰れましたよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント